守谷
2025年3月現在
地球誕生から現代までの自然と地球の神秘を学べる自然史系博物館。世界最大級の松花江マンモスやヌオエロサウルス、大迫力のティラノサウルスとトリケラトプスの動く恐竜の展示が見どころで、「宇宙」や「地球」、「環境」をテーマにした5つの常設展と年3回の趣向を凝らした企画展を楽しむことができます。また、広大な野外施設では、一年を通して変化に富んだ自然を観察することができます。
店舗・施設の詳細
- 営業時間
- 9:30~17:00(最終入館16:30)、混雑日(GW・盆時期)は公式ホームページから要予約
- 定休日
- 月曜(祝日の場合は翌日休)、年末年始
- 入館料等
- (企画展開催時)一般850円、満70歳以上420円、高校生520円、小・中学生170円
※未就学児、障害者手帳・指定難病特定医療費受給者証を持参された方は入館無料
※高校生以下は土曜入館無料(春・夏・冬休み期間を除く)
- 電話番号
-
0297-38-2000
- 所在地
- 茨城県坂東市大崎700
- アクセス
- 守谷駅から関東鉄道バス岩井バスターミナル行きで30分、自然博物館入口下車、徒歩10分
*土・日曜、祝日は乗り入れバスが運行
中心市街地隣接の自然歩道。北相馬台地縁辺部自然林の林間コースと江戸時代初期まで内海だった湿原の湿地コースがあり、市民手づくりの本格的な湿原の広幅木道と復活された林道、憩いの場にはテーブルが整えられ、オオタカ・サシバなどの猛禽類や多彩な野鳥たちとの出会いが楽しく癒されます。
隣接の守谷城址は、平将門ゆかりでその子孫相馬氏の居城。戦国時代末期に小田原北条氏の支配下で増改築され、大規模な空堀や曲輪、土塁などが良く保存されています。
店舗・施設の詳細
- 営業時間
- 見学自由(犬帯同・火気・喫煙・夜間使用・イベントは禁止)
- 定休日
- 無休(荒天時は臨時休あり)
- 入館料等
- ー
- 電話番号
- 守谷市経済課商工観光グループ 0297-45-1111
- 守谷市観光協会(休日) 090-8170-1898
- 所在地
- 茨城県守谷市本町4624-4
- アクセス
- 林間コース:守谷駅から市営モコバスみずき野・松並青葉ルート右回りで3分、愛宕中学校前下車、徒歩10分、
湿地コース:守谷駅から関鉄バス取手駅西口行きで4分、守谷小学校前下車、徒歩3分
ヨーグルトを専⾨に製造している⼯場の製造ラインを⾒学できるほか、身近な食べ物であるヨーグルトや主な原料の生乳について学べます。入口をぬけると大きな製品の展示物がお出迎えします。乳製品の歴史や栄養素などについて映像や展⽰物、⾷育教室などで幅広く紹介するほか、明治ブルガリアヨーグルトなどのヨーグルト製品の製造ラインも⾒学OK。予約⽅法等詳細については、ホームページまたは電話で要確認。
店舗・施設の詳細
- 営業時間
- 9:30~16:30のなかで1回所要約70分、1日3回実施(要予約)
電話受付時間は月~金曜の9:30~11:30、12:30~16:30
- 定休日
- 土・日曜、祝日
- 入館料等
- 無料
- 電話番号
-
0297-20-6041
- 所在地
- 茨城県守谷市野木崎3456
- アクセス
- 守谷駅からタクシーで12分
スーパードライのブランドを五感で体感できるミュージアム。ビールができるまでのストーリーを紹介する大迫力の大型スクリーンシアターや、缶の上に乗った目線で充填ラインのスピード感を体験できる「スーパードライ ゴーライド」などを通して、おいしさの秘密や品質へのこだわりについて、わかりやすく解説しています。ツアーの最後には、茨城工場できたてのスーパードライの試飲ができ、ビールの泡に画像を描く泡プリントやビール注ぎなども体験できます。ドライバーの方には、ソフトドリンクも用意されています。
店舗・施設の詳細
- 営業時間
- 9:30~16:50(ショップは~16:40)、ツアースタート時間は10:00~15:00
- 定休日
- 年末年始、指定休日
- 入館料等
- 20歳以上1000円、小学生以上300円(障がい者手帳持参で20歳以上500円、小学生以上150円)
- 電話番号
-
0297-45-7335
- 所在地
- 茨城県守谷市緑1-1-1
- アクセス
- 守谷駅から無料送迎バスあり、予約制(守谷駅からタクシーで10分)
つくばに本店を構えるコーヒーファクトリーの支店で、スペシャルティコーヒーとクラフトチョコレート専門店。日本国内で流通している全体量の上位5%程度という、最上ランクのコーヒー豆を使用したドリップコーヒーやカフェラテが楽しめます。さらに、カカオ生豆の焙煎からチョコレートになるまでをこの店舗で行い、「Bean to Bar製法のクラフトチョコレート」を用いたチョコレートドリンクも人気。テイクアウトも可能で、コーヒー豆やクラフトチョコレートを購入することもできます。
店舗・施設の詳細
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 定休日
- 月曜(期間限定で定休日なしとする場合あり。詳細はインスタグラム参照)
- 入館料等
- ー
- 電話番号
-
0297-38-6588
- 所在地
- 茨城県守谷市中央2-53 ブランチ守谷内
- アクセス
- 守谷駅から徒歩4分