モデルコース

サイエンス満喫コース

2025年3月現在

専門の研究施設をめぐって知的体験を

つくば駅周辺は、「日本の頭脳が集まる」といえるほどにさまざまな研究施設が集まるサイエンスシティ。その施設の多くが内部の見学を受け付けていて、子ども連れなどに人気を集めています。つくば駅を起点に徒歩とバスで3つの人気施設をめぐる、1日プランを紹介!途中のランチ&ひと休みスポットで、サンドウィッチを食べながら、ゆっくりのんびりしてください。また、土・日曜、祝日は、つくばの研究教育施設をめぐる循環バス「サイエンスツアーバス」が運行しています。1日乗り降り自由の乗車券です。詳しくは、WEBや、つくば学園サービスセンター(BiViつくば1F)へ。

おすすめポイント

他の街では見られない、3つの専門研究施設の内部に潜入できるのがいちばんの魅力。なかでも宇宙に関する施設は大人気です。

【START】つくば駅

徒歩約10分

徒歩約7分

徒歩約7分+路線バス約10分+徒歩約5分

徒歩約15分

徒歩約7分+路線バス約12分

【GOAL】つくば駅
【所要時間】
6時間程度

1つくばエキスポセンター

【提供】つくば科学万博記念財団

科学技術を見て・触れて・楽しめる科学館。科学の不思議を学びながら体験できる展示のほか、世界最大級のプラネタリウムでは大迫力の映像と美しい星空の世界が楽しめます。サイエンスショーや科学教室などたくさんのイベントから新しい発見をしてみませんか!

店舗・施設の詳細
営業時間
9:50~17:00(最終入館16:30)
定休日
月曜(祝日の場合は翌日休)、年末年始、臨時休館あり
入館料等
おとな500円、こども(4歳~高校生)250円、3歳以下無料 ※プラネタリウムは別途必要
電話番号
所在地
茨城県つくば市吾妻2-9

2サンドウィッチ Morris

地元で人気のサンドウィッチ専門店。ホットサンドからお惣菜・スイーツ系まで、毎日20種類以上の豊富なサンドウィッチが並びます。お好みのサンドウィッチ2個とフライドポテト、セットドリンクが付いたMorrisセットも好評です。

店舗・施設の詳細
営業時間
8:00~17:00
定休日
無休
入館料等
電話番号
所在地
茨城県つくば市吾妻3-16-7

3AIST-Cube(アイストキューブ)

サイエンス・スクエアつくばがリニューアル!世界を取りまく3つの社会課題(エネルギー・環境・資源制約への対応、人口減少・高齢化社会への対応、レジリエントな社会の実現)について、その解決の糸口となる産総研の最先端研究とその成果が社会に実装された未来を紹介しています。実際に触れて体験できる展示や、研究者からのメッセージなどから "ちょっと先の未来"を体感してください。 完全予約制で見学所要時間は30~60分程度です。

店舗・施設の詳細
営業時間
9:30~17:00(最終入館16:30)
定休日
月曜(祝日の場合は翌平日休)、12月28日~1月4日
入館料等
無料、完全予約制
電話番号
所在地
茨城県つくば市東1-1-1

4JAXA 筑波宇宙センター

昭和47(1972)年に宇宙開発事業の拠点として開設。宇宙開発に必要なさまざまな研究開発や試験、衛星の追跡管制を行なっている施設です。H-IIロケットの実機や人工衛星の実物大モデルは、大人でも大興奮間違いなしの人気展示物となっています。大人気の所要約70分の見学ツアー(有料、要予約)に参加するのもおすすめです。

店舗・施設の詳細
営業時間
開館状況や見学ツアー(有料、要予約)はホームページで要確認
定休日
不定休、年末年始(12月29日~ 1月3日)、施設点検日など
入館料等
無料(見学ツアーは大人500円)
電話番号
所在地
茨城県つくば市千現2-1-1