福岡堰フォトスポットめぐりコース
2025年3月現在
その絶景は、まさに一見の価値あり!
桜並木が続く堤は「茨城観光100選」
1625年(寛永2年)に小貝川をせき止めて作られた福岡堰は、岡堰、豊田堰とともに関東三大堰の一つに数えられています。3月下旬から4月上旬にかけて、約1.8㎞の遊歩道沿いに約450本ものソメイヨシノが開花し、「茨城観光100選」に選定された見事な景観を作り上げています。
毎年、開花時期に合わせて「福岡堰さくらまつり」も開催され、県内外から多くの人々が訪れ賑わいます。みどりの駅から少し離れていますが、福岡堰で非日常的な空間を味わってみませんか。

ポイント
<福岡堰の雰囲気を動画でご覧いただけます!>
徒歩 約40分
(タクシー 約10分)
(関東鉄道コミュニティバス「水海道駅行き」約10分)
〇 バス時刻(2024年4月1日現在)
11:39発、16:54発
徒歩 約5分
徒歩 約5分
徒歩 約10分
徒歩 約5分
徒歩 約40分
(タクシー 約10分)
徒歩 約10分
徒歩 約7分
- 【所要時間】
- フォトスポット40分程度+移動時間(距離8.5㎞)
- 【消費カロリー(目安)】
- ・徒歩の場合 約400 kcal
・バス・タクシー利用の場合 約94 kcal
福岡堰桜並木の入り口近くに、店を構える「水門やきそば あきた」は、福岡堰を歩く前の腹ごしらえにピッタリです。店内は昭和レトロな雰囲気が漂い、メニューは、焼きそば「大」と「並」のみの焼きそば専門店です。玉子のトッピングもあります。見た目はいかにも昔ながらのソース焼きそばですが、一口食べるとビックリ!ニンニクが効いて癖になる味わいです。テイクアウトもOK。



店舗・施設の詳細
- 営業時間
- 基本は10:00~日没位まで
- 定休日
- 月曜、不定休
- 入館料等
- ー
- 電話番号
-
0297-52-5081
- 所在地
- 茨城県つくばみらい市福岡1491
遊歩道の両端に咲いた桜は、桜のトンネルのようで見ごたえ十分です。1.8㎞に及ぶ桜並木で自分だけのおすすめスポットを探してみてはいかがでしょうか。
また、この桜並木は、映画『永遠の0』や民放ドラマ『JIN-仁』等のロケ地としても使われています。桜並木のどのあたりで撮影をしていたのか映画やドラマで確認してから歩くのも面白いのではないでしょうか。
【提供】つくばみらい市観光協会
【提供】つくばみらい市観光協会
桜並木を歩いていると、「桜橋」、「北山橋」、「なかよし橋」と順に3つの橋が見えてきます。どの橋の上からも桜並木と水面に写る桜を合わせて撮影することができますが、特におすすめなのは「北山橋」です。上手くいけば川に桜が咲いているように撮影できるかもしれません。
桜が散った後には、水面がピンクに染まる様子も一見の価値あり。
【提供】つくばみらい市観光協会

【提供】つくばみらい市
福岡堰(※)は、新田開発に伴い1625年(寛永2年)、関東郡代・伊奈 忠治により建設されました。当時は、山田沼堰と呼ばれ、その後、小貝川の流量増加と本体の老朽化のため、1971年に鉄筋コンクリートに改築し、現在の福岡堰が完成しました。 小貝川は、江戸時代まで、途中で鬼怒川と合わさり、一斉に利根川へと流れ込んでいたため、洪水が多い川でしたが、伊奈 忠治は、洪水を防ぐために鬼怒川と小貝川を分離させ、今のような小貝川の流路や堰を完成させました。 関東三大堰と呼ばれる福岡堰、岡堰、豊田堰は、伊奈 忠治が手掛け、全て小貝川に建設されています。 歴史を感じながら、福岡堰の雄大な水面を筑波山を背景に撮影してみてはいかがでしょう。
- ※堰とは、用水の取水や、河川の分派点における流量調節を行うために川水をせきとめる所。

【提供】つくばみらい市

約2.7haの面積を持つYAWARA福岡堰さくら公園は、レジャーシートを広げてくつろげる芝生の広場があり、ゆったりとした時間の流れを感じることができます。公園内には、大型複合遊具もあるので子ども連れのファミリーにもおすすめ。また桜の時期だけでなく、夏場には水遊び施設が稼働するので子どもたちが楽しめます。

【提供】つくばみらい市観光協会

【提供】つくばみらい市観光協会
東京築地に本店を構える丸山海苔店は創業1854年(安政元年)の老舗。つくば工場店では、工場併設の店舗で、焼きたての海苔とお茶の販売をしているほか、竹に囲まれた喫茶スペースで、落ち着いた雰囲気を楽しめます。桜の時期には、桜の花入りの有機さくら煎茶が期間限定で販売されます。




店舗・施設の詳細
- 営業時間
- 10:00~17:00、喫茶は10:30~17:00(L.O.16:30)
- 定休日
- 水曜・祝日
- 入館料等
- ー
- 電話番号
- 0297-52-7156
- 所在地
- 茨城県つくばみらい市福岡2318-5
閑静な住宅内の一角にあり、青りんごがトレードマークのお菓子屋さんで、こだわりは地元産の季節のフルーツを使うところや、シェフ自慢の配合ですっきりとした甘さの生クリームと、口溶けの良いスポンジ生地です。地元でも評判でアットホームな雰囲気と美味しいお菓子が迎えてくれます。


店舗・施設の詳細
- 営業時間
- 10:00~19:00(売り切れ次第終了)
- 定休日
- 月・火曜
- 入館料等
- ー
- 電話番号
- 029-846-5552
- 所在地
- 茨城県つくば市みどりの1-50-1
福岡堰さくらまつり
【提供】つくばみらい市
毎年3月下旬~4月上旬の数日間「福岡堰さくらまつり」が開催されます。開催期間中の土・日曜には、模擬店やキッチンカーの出店などがあり賑わいを見せます。開催期間は桜の開花予報によって変わるので、つくばみらい市観光協会のホームページでご確認ください。なお、付近駐車場は開催期間中の土・日曜が有料となります。開催期間中の無料シャトルバスは、「みらい平駅」からの運行になるので、「みどりの駅」と間違わないようご注意ください。
- 所在地
茨城県つくばみらい市仁左衛門新田地先 - アクセス
開催期間中は「みらい平駅」から無料シャトルバスが運行 - 電話番号
0297-58-2111