沿線イベント情報

つくば駅一覧

最寄りの駅で絞り込む

【つくば学園都市オーケストラ】 第73回定期演奏会
  • つくば駅
2025年10月5日(日)14:00開演
【つくば学園都市オーケストラ】 第73回定期演奏会

つくばエクスプレス つくば駅A3出口より徒歩3分のノバホールでは、2025年10月5日(日)に、つくば学園都市オーケストラによる『第73回定期演奏会』が開催されます。
1985年(昭和60年)に創設されたつくば学園都市オーケストラは、筑波研究学園都市地域のアマチュア・オーケストラで、1987年(昭和62年)4月に第1回の定期演奏会を開催し、以後、年2回の定期演奏会を中心に活動を展開しています。

2025年9月6日
【ホテル日航つくば】つくばのワインでテロワールを愉しむ2025
  • つくば駅
【ホテル日航つくば】つくばのワインでテロワールを愉しむ2025

茨城県内で初めて「つくばワイン・フルーツ酒特区」の認定を受けたつくば市では、近年、ブドウの栽培やワイナリー設立が進んでおり、筑波山麓の花崗岩土壌が育むブドウから生まれる「つくばワイン」は、奥行きと土地の個性を反映した味わいが注目を集めています。そんな、つくば市内の3つワイナリーとコラボした、ワイナリー巡りイベントを今年も開催いたします。(全3回)つくばの大地の恩恵を受けて醸造された「つくばワイン」でテロワールをお楽しみください。

2025年8月19日
【国土地理院 地図と測量の科学館】企画展「地図と測量に見る戦災からの復興」同時開催「つくばエクスプレス開業20年-地図・写真から見る沿線の変化-」(7/15~9/21)
  • 研究学園駅
  • つくば駅
【国土地理院 地図と測量の科学館】企画展「地図と測量に見る戦災からの復興」同時開催「つくばエクスプレス開業20年-地図・写真から見る沿線の変化-」(7/15~9/21)

本年は、太平洋戦争の終戦から80年、また、秋葉原駅とつくば駅を結ぶつくばエクスプレスが開業してから20年を迎えます。
地図と測量の科学館では、「地図と測量に見る戦災からの復興」・「つくばエクスプレス開業20年-地図・写真から見る沿線の変化-」と題して企画展を同時開催します。
「地図と測量に見る戦災からの復興」では、戦災の概況、国土地理院の組織の変遷、地図・測量の維持継続、GHQ指令による作業、戦災からの復興等について紹介をします。
 また、「つくばエクスプレス開業20年-地図・写真から見る沿線の変化-」では、首都圏新都市鉄道株式会社の協力の下に、つくばエクスプレス沿線の駅周辺の変貌やつくばエクスプレスの概要・歩み等について紹介します。
 二つの企画展を通じて、地図や測量に関心を深め、わが国が歩んだ戦後復興に思いを寄せていただくとともに、国土地理院とつくばエクスプレスの 業務をより身近に感じていただき、親しみと興味を深めていただければ幸いです。

2025年7月3日
  • 前へ
  • 1
  • 2