運行情報
{{ item.time }}配信更新
{{ item.status }}
筑波技術大学との取組み内容
2023年度の取組み内容を紹介します。
shikAI実証実験(5月31日、6月4日、7日、10日)
目的
- つくば駅構内とつくばセンターバスターミナル間の乗り換え時における、視覚障害者向けナビゲーションシステム「shikAI(シカイ)」による移動サポートの有用性を検証
実施内容
- 筑波技術大学の学生に被験者としてご協力いただき、視覚障害者向け「shikAI(シカイ)」QRナビゲーションシステムを活用し、鉄道の駅構内と自治体(つくば市)が管理するバスターミナルの道順をご案内するもので、公共交通機関が相互に連携する実験
- ※「shikAI(シカイ)」QRナビゲーションシステムとは、リンクス株式会社が提供しているアプリケーションで、点字ブロック上に表示されたQRコードを、専用アプリで起動したスマートフォンのカメラで読み取り、現在地から目的地までの正確な移動ルートを音声で誘導ご案内をするシステム
- ※QR コードは、(株)デンソ ーウェーブの登録商標です。


出前講座(6月26日)
目的
- 新入生にTXの取組みについて知っていただく
- TXの制度や安心してご利用いただけるようご理解いただく
実施内容
- TXの概要・ユニバーサルデザイン設備
- TXご利⽤時の旅客運賃割引基準
- 乗⾞時のご案内・振替輸送
- 非常時のご案内・設備紹介


合同企画「学ぼう!TX講座」(2月17日)
目的
- 視覚・聴覚障害者への理解を深め、身近な人々と協力し助け合うという社会性を身に着けてもらう
実施内容
- つくばエクスプレスの紹介
- 聴覚障害について
- 視覚障害について
- TX-3000系車内でのユニバーサルデザインゲーム


