
Interview
駅務員として人々に
安心を届けながら
TXの新しい歴史を紡いでいく
運輸部 秋葉原駅務管理所
齊藤さん
2023年入社 / 教育学部

01駅員さんの
優しい対応に憧れて
駅の仕事に興味を持ったのは、中学生のときに修学旅行で東京に訪れたのがきっかけです。班行動をしていたときにターミナル駅で迷ってしまい、オロオロしていた私たちに駅員さんが優しく声をかけてくれて、道案内をしてくれたのです。別れ際に「楽しんできてね」と手を振ってくれた駅員さんの笑顔を今でもはっきり覚えています。そのときから「社会人になったら鉄道会社で働きたい!」と密かに心に決めていました。
実は、TXについては就職活動を始めるまで知りませんでした。大学に通っていた当時は岩手に住んでいましたが、鉄道会社が多い首都圏で就職活動をすることを決め、そのなかで開業からまだ20年足らずの新しい鉄道会社があることを知ってがぜん興味が湧きました。長い歴史のなかで働くのもいいですが、その歴史を自分でつくっていくのも楽しそうだと思ったのです。面接のために会社を訪問した際、人事担当者から「がんばってね」と声をかけてもらえたのもうれしかったですね。職場の優しい雰囲気をその人事担当者から感じ取ることができて、「働きやすそうな会社だな」と思ったことも当社を選ぶ決め手となりました。

02秋葉原駅と浅草駅で
駅務員を担当
入社後、まずは新入社員研修を受講しました。最初の1カ月間に行われたのは、人事課研修。名刺の渡し方などの社会人マナーを学んだほか、つくばを代表する観光地である筑波山に、同期のみんなで登りました。高校生から大学院生まで幅広い年齢の同期がいましたが、この研修で一気に仲良くなりましたね。研修を終えた今でも、ときどき会って近況を報告し合っています。さらにその後の1カ月間には、所属部署に分かれた研修が行われ、私は運輸部の研修に参加しました。そこで業務規則について学んだり、券売機や窓口処理機などの扱い方を実機に触れながら学んだり、トラブル時の対応訓練に参加したりしました。
5月末には、秋葉原駅、浅草駅、新御徒町、南千住駅の4駅を管轄する秋葉原駅務管理所に配属され、先輩によるマンツーマン指導のもとで経験を重ね、秋葉原駅と浅草駅の駅務員業務を担当しています。具体的には、窓口業務やホームでの安全確認、駅構内の巡視や監視、清掃、遺失物の登録や管理、電話による問い合わせ対応、振替輸送対応、始発前の駅立ち上げ準備や終電後の営業終了対応など、駅におけるさまざまな業務を幅広く担当しています。
03経験を重ね
活躍の場を広げたい
人助けがしたいと思って鉄道会社へ入社したので、やりがいとして感じるのは、困っているお客さまをうまくサポートできたときですね。列車内の忘れ物をお客さまに無事にお届けできたときや、インバウンドのお客さまに適切に道案内ができたときにはうれしさを覚えます。一方で、朝のラッシュ時の対応には少し苦労しましたね。スピーディーな対応が求められるなかで慣れない業務を行わなければならず、お客さまをお待たせして申し訳ない気持ちになったことも。でも、その苦労は経験を重ねたことで解決できました。
秋葉原駅務管理所が管轄する4駅のうちまだ2駅しか経験していないので、残る新御徒町と南千住駅で仕事をこなせるようになることと、社内資格に合格して定期券の発売業務を経験することが、今の目の前の目標です。その先のキャリアについてはまだ具体的には考えていませんが、ゆくゆくは後輩たちの指導役となって活躍したいです。人に教えることで、自分自身も知識をさらに深めていきたいと思っています。
当社は休みが取りやすい環境で、つい最近、私も有休を取得して海外旅行へ行ってきました。オンオフともに充実したい方にも、当社をぜひお勧めしたいです。


Daily Schedule 1日のスケジュール
-
09:00
出勤・点呼
着替えたら身だしなみをチェックして出勤の点呼。前日の引継ぎや当日の予定を出番者全員で確認します。
-
09:10
朝の業務
(締切業務など)駅にある券売機と精算機の中のお金を全て数え、異常がないか確認し、前日の売り上げを確定させます。
-
12:30
昼休憩
手づくりのお弁当を食べて過ごします。
-
13:15
日中の業務
(事務処理/お客様の
ご案内業務など)日中は、メールの確認や遺失物整理などの事務作業のほか、お身体の不自由なお客様のご案内等を担当します。
-
19:00
夜休憩(60分)
+夜休憩(45分)夜もまた大量に作り置きしておいたお弁当を食べています。動物や赤ちゃんなどの癒し動画を観て過ごしています。
-
21:45
夜の業務
(窓口業務/閉館作業)最終電車の見送りは、他の係員との連携が求められます。お客さまを残さないように駅の中を隅々まで確認して、駅の閉館作業をおこないます。
-
01:00
就寝
できるだけ多く睡眠時間を確保したいので、すぐにシャワーを浴びて就寝しています。
-
06:30
起床/朝の業務
(朝ラッシュ対応)平日の朝ラッシュの時間は、窓口にもたくさんのお客様がいらっしゃいます。お急ぎのお客様が多いため、よりスピーディーな対応が求められます。
-
08:45
交代準備/業務引継
交代する出番者へ引継ぎをおこないます。
-
09:15
点呼・退勤
午前中に退勤できるので同期とご飯に行ったりお買い物したり、元気があれば何でもできます。良い天気の日は洗濯物を干すのも清々しくて良いですよ。
※勤務はあくまでも一例となります。
※勤務駅や役割によって業務が異なる場合があります。