つくばエクスプレス「青井駅」に接した青井兵和通り商店街で、毎年人気のバルイベントを開催!
イベント開催中は青井兵和通り商店街が歩行者天国になり、キッチンカーや商店街屋台が出店。大人が楽しめるイベントとなっています。
また、飲料と軽食のオリジナルセットが食べられるバル券(2枚綴りで1,500円・税込)を販売。お得な特別メニューをお楽しみいただけます。
チラシご持参の方には一口ビールの振る舞いも(数量限定)。
その他にも大人も子供も楽しんでいただけるステージショーや手作り一点ものが出店するハンドメイド市、バルーンアートなどが行われ、来場者の皆様をおもてなしいたします。
2025年7月16日
つくばエクスプレスが開業して20周年!
八潮駅前のフレスポ八潮では
記念イベントとしてビールまつりを開催します。
当日は、つくばエクスプレスの沿線でもある茨城県守谷市、アサヒビール茨城工場から、出来立てのアサヒスーパードライをお持ちし、ご来場の皆さまと一緒につくばエクスプレス20周年をお祝いします。
また、会場ではつくばエクスプレスオリジナルグッズや八潮市キャラクター ハッピーコマちゃんのグッズ販売も開催します。
皆さまお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
2025年7月15日
2025年7月26日(土)
TXに乗って、筑波大学ホームゲーム「TSUKUBA LIVE!」に行こう!
今回は、2競技「男子ハンドボール」「サッカー」のホームゲームをそれぞれ筑波大学内の会場にて実施。
みんなで「筑波大学」を応援しよう!
2025年7月10日
2025年7月12日(土)~2025年8月31日(日)
今年の夏はエキスポセンターで、昆虫のパワーを感じてみましょう!
2025年7月4日
本年は、太平洋戦争の終戦から80年、また、秋葉原駅とつくば駅を結ぶつくばエクスプレスが開業してから20年を迎えます。
地図と測量の科学館では、「地図と測量に見る戦災からの復興」・「つくばエクスプレス開業20年-地図・写真から見る沿線の変化-」と題して企画展を同時開催します。
「地図と測量に見る戦災からの復興」では、戦災の概況、国土地理院の組織の変遷、地図・測量の維持継続、GHQ指令による作業、戦災からの復興等について紹介をします。
また、「つくばエクスプレス開業20年-地図・写真から見る沿線の変化-」では、首都圏新都市鉄道株式会社の協力の下に、つくばエクスプレス沿線の駅周辺の変貌やつくばエクスプレスの概要・歩み等について紹介します。
二つの企画展を通じて、地図や測量に関心を深め、わが国が歩んだ戦後復興に思いを寄せていただくとともに、国土地理院とつくばエクスプレスの 業務をより身近に感じていただき、親しみと興味を深めていただければ幸いです。
2025年7月3日